見どころ

Place
京都市営電車の車両と敷石
岡崎エリア

京都市営電車の車両と敷石

きょうとしえいでんしゃのしゃりょうとしきいし
京都市営電車の車両と敷石

明治28(1895)年、琵琶湖疏水による水力発電によって、京都電気鉄道株式会社(京電)が営業を開始し、京都に日本初の路面電車が誕生しました。当時は、蹴上インクラインまで開通していました。その後、京都市営電車(市電)が買収し、その車両も譲渡されました。大正中期から昭和初期まで、市内交通の中心を担っていましたが、昭和53(1978)年に廃止されました。平安神宮には、狭軌I型(旧京電)の車両が原型のまま保存されており、見学することができます。また、市電の敷石(御影石)も、哲学の道などの石畳として使われており、歩くことができます。 左写真:旧京電車両(平安神宮神苑内)